★コーチングの目標設定はした方がいい?しない方がいい?

通常、コーチングでは、コーチングを受けるときの目標を設定すると言われています。

そうはいっても、誰もがすぐに目標設定をできるかというと、目標と言われただけで、なんのことやら?と思ってしまう人も多いかもしれませんね。

では、必ずしも目標設定は、必要なのでしょうか?

コーチングの目標設定はした方がいい?しない方がいい?

こんな質問に戸惑ったことはありませんか?

「1年後、5年後、10年後にどうなっていたいですか?」

「1年後、5年後、10年後の目標は?」

誰でも、いつかはこうなりたいなー、こんな風になれたらいいなー、と願望は持っているものです。

だからと言って、そのなりたい、なれたらいいなを実現したいか?というと、そこまで、はっきりとイメージしていない、妄想として思っているだけという人もいると思うのです。

たしかに、数年後の自分をはっきりとイメージすることで、行動しやすいという人もいますが、コーチングを初めて受ける人の中には、数年後よりも、もっと近い期間の目標を決めることからスタートする方が、行動も、達成するという体験も積み重ねやすいともいえます。

目標設定はした方がいい?

コーチングは、物事ではなく、クライアントという「人」につくので、必ずしも目標設定をすることが「絶対」ではなくてもいいのではないかと思っています。

というのも、わたしのクライアントさんの中には、遠い先の目標を設定して、目標と現在とのギャップを埋めていく計画を立てて、行動し、経験する方が進む人もいれば、次回のコーチングまでの2週間後の目標を設定して、行動と経験をする方が、進みやすいという人もいるからです。

そのため、必ずしも数年後の目標設定でなければいけないと、決まっているわけではないといっていいでしょう。

目標設定をしておくといい時とは?

経営者や起業をされている人は、短期間の目標設定と長期間の目標設定をするといいでしょう。

そこには、コンテンツやプロジェクトの稼働という、今すぐできないこと、2~3ヶ月先にスタートすることもありますし、さらにプラスして売り上げ目標というのも必要になってくるからですね。

個人でコーチングを受ける場合も、同様のことは言えますが、自分の見直しや自分と向き合うことで、コーチングを受ける場合は、目標設定よりも、まずはコーチングを受けて、行動をすること、気づきを感じるなどの体験を重ねることで、コーチングの効果を実感しやすいのです。

目標?とはてなマークが頭をグルグルしている

ワクワクリスト、新年に決める1年間の目標などを考える人も、今では多くなっていますね。

だからといって、行動をするための目標と考える人もいれば、今年実現したらいいな!的な、あいまいな目標であることもしばしばあります。

それは、コーチングを初めて受ける人もそうですが、実は、いつまでに何かをやる、完了するといった行動の目標設定に慣れていない人の方が多いので、コーチングを受けるからといって、すぐに「1年後、5年後、10年後にどうなっていたいですか?」「1年後、5年後、10年後の目標は?」と質問を投げかけたとしても、目標?と頭の中にはてなマークがたくさん浮かぶ元になってしまいます。

この目標設定をするとき、コーチは気を付けなければならないところでもあります。

コーチングを受けたいと思っているけど・・・と思う人は、この目標設定をしなければいけない、でも、目標がわからないという理由から、コーチングを受けることを躊躇ってしまっている人も多いのではないかなと感じています。

なので、コーチングを受けてみたいと思っているけど、躊躇していたという人は、まずは、無料体験セッションをやっているコーチのコーチングを受けてみることをおすすめします。

目標設定をするといいメリット

おおよその目標としたいことが、決まっている人は、目標設定をしてからスタートすることで、目標のズレや行動のブレを防ぐことができますね。

人は、感情が動くことで行動をしますから、おおよその目標があるのに、はっきりとイメージを固めておくことで、行動のズレやブレが起こったときでも、軌道修正をしやすくなります。

目標設定をするデメリット

まだ、はっきりとした目標がない、はっきりとイメージできない人が、無理に目標設定をしようとすることで、コーチングを受ける本来の目的があいまいになって、目標を決めることがコーチングの目的になってしまうことがあります。

というのも、コーチングで自分の目標を見つけていく人も多いのです。

それも、れっきとしたコーチングを受ける目的になりますよ。

まとめ

コーチングを受けようと思ったきっかけさえ、はっきりしていれば、必ずしも、数年先の目標設定をしなくてもいいのです。

目標設定は、数年先でもいいし、いまこの瞬間に意識を向けることで、セッション時間の終わりにどうなっていたいか?

どんな自分になっていたいか?何を手に入れていればいいか?という、目標設定からスタートしてもいいのです。

初めてコーチングを受ける人は、1週間などの期間で、コーチングで見つけた気づきや、アイデアを実際に行動し、体験することから、さらに新たな気づきや、アイデア、どんなことを感じるか?という、コーチング筋力を創っていくから、始めていってもいいのです。

コーチングを初めて受ける前に、無料体験セッションを行っているコーチを探して、まずはコーチングを受けてみるといいですね。

コーチングは、人と人との協働作業であり、コーチは、クライアントの伴走者なので、恋人を見つけるように、相性も大切な要素になりますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました