コーチング的4つのコミュニケーションスタイル②「リーダースタイルの特徴」ゆっくりペースの人が、スピード感のある人とどうやったらうまくコミュニケーションが取れるのか?

コミュニケーションタイプ

未来建設・コーチ 村岡 誉久吏(つくり)です。

人との関係は、相手に気を遣ったり、どこか緊張したり、話せるギリギリのラインを考えたりして疲れてしまうと感じることが最も多いのは、人とのコミュニケーションではないでしょうか。

特に、自分気が合う、なんとなく一緒にいて落ち着くというときは、良いけれど、自分とは話すペースも、行動の早さも、まったく違う人とのコミュニケーションの時には、特に疲れてしまうことがあると思います。

誰もが自分と同じタイプなら、どんなに楽か、と考えたこともあるでしょう。

コーチング的コミュニケーションでは、人には「4つのコミュニケーションスタイル」があると、考えています。

なんとなく、気が合う、話が弾む、一緒にいて楽だったり、楽しかったりする人は、あなたと同じコミュニケーションスタイルの持ち主です。

とはいっても、誰もが持っている「4つのコミュニケーションスタイル」。

もともと自分も持っている、スタイルの特徴が、コミュニケーションをとる、相手や、状況によって、現れるのす。

この、4つのスタイルは、人を決めつけたりするものではなく、あくまで特徴で、相手を理解する1つの方法として、活用していくだけで、人とのコミュニケーションが、今よりも数段らくになるでしょう。

コーチング的4つのコミュニケーションスタイルには、リーダースタイルシンクスタイルプロデューサースタイルヘルパースタイルに分けられています。

ここでは、4つの中の1つ「リーダースタイル」についてお話していきます。

コーチング的4つのコミュニケーション「リーダースタイル」の特徴は、自分で決断し、行動することにやりがいを感じるため、他人から指示されると、やる気をなくしてしまうので、注意が必要。

リーダーと聞くと、グイグイ引っ張る。色々なことを決断する。命令する人という印象を多くの人は思っていると思います。

外見から感じるイメージだと、なんだ怖そう、厳しそう、近寄りにくい、といった感じでしょうか。

確かに、外見だけを見ると、怖い、近づきにくい、厳しいと感じるかもしれません。

その理由は、話すペースが速くて端的であることから、どこか冷たい印象を受ける。

また、ハッキリと端的に言葉を発するため、のんびりペースの人や、自分の感情や考えを伝えることが苦手な人からすると、責められているように感じてしまうからです。

そんなリーダースタイルの人を視点を変えてみてみると、実は正義感が強く、面倒見がいい、頼りになる人でもあります。

自分で決断することが苦手な人は、外見から感じるイメージにとらわれず、決断をしてもらいたいときには、どうしたらいいですか?などと、相談をしてみるといいですね。

コーチング的4つのコミュニケーション「リーダスタイル」の特徴は、早い、自分で決断、行動力があること

リーダスタイルの人は、速いことがいいことだと考えている、人と人の感情に流されることはなく、組織やチームの利益を優先し、プロセスよりも結果を重視するのが大きな特徴です。

それゆえに、ハッキリと言葉にすることもあるので、怖い印象を与えてしまうのだと思います。

まだ、スピードや結果を重視するため、だらだらと話をされたり、1から説明されると、イライラすることもあります。

あなたの周りにも、「リーダースタイル」の人はいると思います。

ここでいう「リーダースタイル」は、会社の役職、講師をやっている人のことではありません。

役職など、関係なく、1人の人として見たときのコミュニケーションスタイルです。

いかがでしょうか?

見方によれば、早い=せっかちな人と感じている人もいるかもしれません。

コーチング的4つのコミュニケーション「リーダースタイル」の人とコミュニケーションを取り方

リーダスタイルの人の話を聞くときは、自分の考えを明確に持っているので、アドバイスや指示、質問はせずに、相手の話を遮ったりせずに最後まで聞くことで、相手は気分よく話をすることができます。

相手と自分の考えなどが違うなーと思った時は、理論やうまくいったときの話を、例にして伝え、「リーダースタイル」の人や、プロジェクトなどに、メリットになることも一緒に伝えると、話をきいてくれます。

メリットになることの例として、時間が短縮になる、費用対効果が高いなど、”効率がいいですよ”ということを、伝えるようにすといいですね。

コーチング的4つのコミュニケーション「リーダースタイル」の人に自分の考えを伝える、質問をするときの注意点

リーダースタイルの人は、自分の考えを明確に持っていて、正しいと思っていることが多く、指示や命令されることを嫌がります。

何か提案をするときは、アドバイスや指示ではなく、3つくらいの案を出して、相手に選んでもらうといいのです。

なぜなら、1つだけだと、自分に意見をしている、アドバイスや指示をされていると感じる傾向があるので、話を聞いてもらいにくくなります。

のんびりペースで、普段は1から10まで説明することに慣れている人にとっては、「リーダースタイル」の人は、話すペースが速く、行動も速いので、話すときは結論から先に伝え、相手のペースに巻き込まれないように気をつけましょう。

質問をするときは、どうしてこの質問をするのかを伝えてから、質問をしましょう。

質問をされている理由がわからないまま、話しが進んでいくと、管理されてる、指示されたと感じてしまう可能性が高いので、質問をする趣旨などは、はっきりと整理してから、質問をしていきましょう。

そうすることで、質問にも答えてくれ、意見交換などもしやすくなっていきます。

コーチング的4つのコミュニケーション「リーダースタイル」の人を誉めるタイミングと伝え方

リーダスタイルの人は、”すごいね”、”○○さんだから”と言われると、嬉しいと、誉められたと感じることができますが、大勢の人の前で誉められたり、お礼を言われることは苦手なのです。

その裏側には、やることが当たり前という考えを持っていることもありますが、正直、誉められることに慣れていないともいえます。

外見からのイメージと違い、シャイと言ってしまうと可愛らしさが加わるかもしれません。

リーダースタイルの人は、自分に自信を持っている人が多いので、とやかく口を出さずに、自分でやってもらうといいのです。

そして、相手のいい点や、お礼などは、リーダースタイルの人が1人でいるときに、こっそりと本人にだけ誉め言葉を伝えていくと、素直に喜んでくれ、信頼関係を築きやすくなります。

ただ、喜び方も、ちょっと冷たさを感じる場合もありますが、それは、リーダースタイルの人が誉められ慣れていないだけで、内心では、かなり喜んでいると思う程度にしておきましょう。

コ ーチング的4つのコミュニケーションスタイル「リーダースタイルの特徴」まとめ

リーダースタイルの人は、その名の通り、リーダーとして影響を与える人で、組織やチームに貢献することが多のです。

話すときは、端的で直接的なので、冷たいイメージ、怒っているようにも見えるので、近寄りがたいようにも感じてしまいますが、怒っているわけではないので、その辺りは気にせずに、話しかけてみましょう。

怖い、話しかけにくいなどを気にしてオドオドしていると、逆に相手に不快感を与えるときもあるので、必要なことを話すのだと、割り切って話しかけましょう。

そして、ついつい多くの人が考えてしまいがちな、相手がどう思ってるかな?というのを考えずに、必要なことだからと、割り切って声をかけることで、相手の信頼関係も築きやすくなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました