コーチング的コミュニケーション4つのスタイル・ヒント あなたが「プロデューサースタイル」だったら?

コミュニケーションタイプ

未来建設・コーチ 村岡 誉久吏(つくり)です。

コーチング的コミュニケーションスタイルは、大きく分けて「リーダスタイル」「プロデューサースタイル」「シンクタンクスタイル」「ヘルパースタイル」の4つに分かれます。

分かれるといっても、どれか1つだけではなく、4つそれぞれのスタイルを誰もが自分の中に持っています。ただ、表面的に強く現れるスタイルがあるので、自分を含め、周りの人などとのコミュニケーションをとるうえで、参考にするといい、基準のようなものと思っていただければいい。

こんなことや、あんなこと、あなたや周りの人に当てはまるスタイルが、どんなときに出ているか?

そして、苦手と思う人とのコミュニケーションに、どのように使うか、活かしていくかという点のほうが、このスタイルの人だから、こうと決めつけるよりも重要です。

ふだん、あなたはどんなコミュニケーションの取り方をしていますか?

コミュニケーションって、うまくとろう、うまくとりたいと思っても、なかなか思い通りに行かないことが多いものです。

こちらでは、コーチング的コミュニケーション4つのスタイルの中から

あなたが「プロデューサースタイル」だったら?というお話をお伝えしていきます。

ほかのコミュニケーションスタイルの人と「プロデューサースタイル」の人とのコミュニケーションの取り方

プロデューサースタイルの人は、楽しいことが大好きで、感覚人間

そのため、順を追って話をしていくシンクタンクスタイルの人は、あちこちに話が飛ぶプロデューサースタイルの人の話には、ついてこれなくなってしまいます。

シンクタンクスタイルの人と話すときは、自分を落ち着かせて、順を追って話すようしましょう。

といっても、プロデューサースタイルの人にとって、感覚で話が出来ないのは、苦痛に感じることもあるので、ペースや順序、話を1つずつ完了していくことを心掛けてみると、苦痛に感じることもなくなるでしょう。

同じく、のんびりペースのヘルパースタイルにも、ゆっくりと相手のペースに合わせてあげるといいです。

そして、ヘルパースタイルの人の話を聴くときは、あなたのアイデアなどで進めていいのか?ヘルパースタイルの人がどのように感じているのか?どうしたいのか?をあなたが思う以上の時間をかけて話を聴くことを心掛けること。

ただ、ヘルパースタイルの人は、相手の役に立ちたいと思うことを大切にするので、なかなか本心をすぐには話すことができません。

なので、プロデューサースタイルの人が、自分のペースに引き込もうと、どうどう?いいよね?など、誘導するような聞き方をしてしまうと、結局、相手が本当はどう感じているのかがわからないままになってしまうので、注意が必要です。

あとあと、あなたのことを苦手を思われたり、自分の話を聞いてくれない人といった、誤解に発展する可能性もあります。

ただ、ヘルパースタイルの人はあなたの役に立てると、嬉しいと感じるのところがあるので、あなたが喜んでいると、満足してくれます。

あなたと同じプロデューサースタイルの人とヘルパースタイルの人とは、あなたは楽しく進めていくことができるでしょう。

コーチング的コミュニケーション4つのスタイル「プロデューサースタイル」の人がよく経験すること

プロデューサースタイルの人は、その場の雰囲気や、自分の気分で、嵐のように現れては過ぎていくタイプです。

そのため、その瞬間、瞬間が楽しければいいので、傍から見るとかなりのお調子者とみられることも多い

うっかり忘れても気にせず、笑ってごまかすような印象も与えてしまいます。

でも、本人は、悪気はなく、だって忘れちゃったからしょうがない、と開き直るようなところもあるので、何かを始めるときは、期限を決める、計画を立てるといった、普段のあなたがすっ飛ばしてしまわないようにすることが必要です。

そのために、ヘルパースタイルの人やシンクタンクスタイルの人とのコミュニケーションでは、期日を守る、面倒でも計画の進捗状況を確認し合うといった、工夫をすることをおすすめします。

そうすることで、あなたの感覚的な行動などから、計画や予定がくるってしまうことも回避でき、シンクタンクスタイルの人やヘルパースタイルの人が、あなたに着いてこれずに、土壇場になってあわてふためくことを防ぐことができます。

ただ、プロデューサースタイルの人が苦手とするリーダスタイルの人とは、ちょっと距離を取ろうとします。

スピード感は、リーダスタイルと似ていますが、自由気ままでいたいプロデューサースタイルの人にとって、リーダスタイルの人の言葉や行動は、自分を締め付けられる、自分のペースで行動できないように監視されているように感じてしまいます。

いつも、怒られているような、自分を認めてもらえないと感じることが多いでしょう。

そのような時には、いつもの調子の良さを少し、抑えるようにすることと、期日などを守ることを忘れなければ、結果重視のリーダスタイルの人は、自由に行動をさせてくれます。

コーチング的コミュニケーション4つのスタイル「プロデューサースタイル」の人は、真剣さと緩さのメリハリを意識する

プロデューサースタイルの人は、とにかく楽しく、自分が中心にいることができれば、ご機嫌でいることができます。

どんな人でも、コミュニケーションを臆せずに取ることができますが、真剣なシーンや話の時には、この盛り上げようとするプロデューサースタイルの人の特徴が、裏目に出てしまうこともあります。

真剣な時は、相手に、物事に集中する。

楽しく、みんなでワイワイとはしゃぐときは、存分に楽しむといった、メリハリをつけることを意識することで、お調子者、ただ盛り上げる人という印象だけにならずに、信頼関係も築いていけるようになります。

真剣なシーンでも、ついつい何か話して楽しませなきゃという、サービス精神を出してしまいがちですが、その場の雰囲気、その場の空気を読むといったコーチングスキルを身に付けることで、周りの人から頼られる存在になっていくでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました